SPEED PRINTトップ > ポスター印刷 > ポスター 普通紙

ポスター印刷 普通紙

ポスター印刷 普通紙の特徴

普通紙はスピードプリントで取り扱うポスター用紙の中で金額の一番安い用紙です。
安価な用紙のため高級感は出せないものの、白色がきれいで鮮やかな印字が可能です。
ポスターとしては人が触れることのない場所での短期間の利用がおすすめです。

普通紙の特徴

質感・特徴

普通紙の質感・特徴

耐久性・耐光性・耐水性

普通紙の耐久性・耐水性

普通紙は紙の厚みも薄く耐久性は低い素材です。
湿気や水にも弱いため、ポスターとして使用する場合は、雨風が当たらず人が触れることがない場所での短期間の使用をおすすめします。

視認性

普通紙の視認性

普通紙の視認性は中程度です。
白色度が高いため、黒をベースとした文字を主体としたポスターに向いています。

ポスター印刷 普通紙の料金

普通紙のポスターは、サイズ・加工有無・注文数によって料金が変動します。

普通紙(ラミネートなし・定型サイズ)

ポスター 普通紙の仕様

ポスター印刷 普通紙
用紙の厚さ 100u(0.10mm)
用紙の重量 80g/㎡
ポスターのサイズ 定型:B3(364mm×515mm)~A0(841mm×1189mm)
大判:900mm~1800mm

ラミネート加工

ホットラミネート加工

普通紙のポスターはオプションでホットラミネート加工を施すことか可能です。
ラミネート加工を行うと艶がでて光沢感のあるポスターになります。
ホットラミネート加工はパウチとも呼ばれ、熱で溶ける糊がついたフィルムを熱し両面から圧着させます。 光沢のある厚さ100uのラミネートで耐久性や発色性が増します。パウチは一般的に周囲に5mm程度の耳が付く加工方法で、耳ありと耳なしをご選択いただけます。
ホットラミネート加工(パウチ)をすることで印刷面を保護する事ができ水拭きなども行う事が可能となります。