SPEED PRINTトップ > 等身大パネル印刷 > コンビニ印刷で等身大パネルを作成する方法

家にコピー機がなくても大丈夫!

コンビニ印刷を利用して完成させる、等身大パネルの作り方



「推しの等身大パネルを作りたい!」
大好きな推しのために楽しく活動する「推し活」の1つとして、等身大パネル作りは人気があります。
今回は、スマホとコンビニだけを利用して、等身大パネルを印刷する方法をご紹介します。

等身大パネルを印刷する際の注意点

イラストにはイラストレーターの著作権、写真には写っている人物の肖像権やカメラマンの著作権などがあります。
著作権者の許可がない複製は本来違法ですが、著作権法の第30条では、私的な使用目的であれば許容されています。
この私的な使用目的とは個人や家族など「閉鎖的な状況」を前提としています。
著作権などを保有していない等身大パネルを作成する場合は使用範囲に注意しましょう。


コンビニのコピー機を利用して、等身大パネルの画像を印刷する方法とは


家にプリンターがない場合でもコンビニのコピー機を利用すれば、スマホだけで等身大パネルのような大判サイズを分割印刷することが可能です。

1.解像度が高い画像を用意する

等身大パネルを印刷するためには、身長と同じ大きさに印刷しても画像が劣化しない解像度が必要になります。
解像度は200dpi前後を目安にします。
解像度は画像の詳細を開き確認します。
また、MPで表示されるケースもあります。
写真の場合1MPが100万画素を示しているため、12.0MPであれば1200万画素です。
等身大パネルには、800万画素では少し画像が粗くなるため、1000万画素以上が目安です。

2.画像分割アプリをダウンロードする

用意した画像を分割印刷するため、スマホに画像分割アプリをダウンロードします。
iPhoneは、アプリの「でかプリント」を利用して画像分割します。
画像分割後の保存先はカメラロールです。

Androidは、エクセルを利用し、印刷設定で画像分割します。
画像分割後の保存先は、PDFフォルダです。
文書扱いになります。

3.コンビニ印刷アプリをダウンロードする

スマホに、コンビニ印刷アプリをダウンロードして、保存した分割印刷画像を登録します。
コンビニに移動し、コピー機へデータを送信して印刷します。


コンビニで印刷する手順~iPhone編~


iPhoneには画像分割アプリとして、「でかプリント」「実寸フォト」などがあります。
今回は、「でかプリント」を使用します。

「でかプリント」の操作方法

APP Storeで「でかプリント」をダウンロード、インストールします。
トップ画面に切り替わったら、「setting」ボタンをタップします。
用紙サイズは、等身大パネルの場合A4かA3がおすすめです。
トンボをONにしておくと、貼り合わせるための目印が印刷されます。
塗り足し印刷はONにすると、切り取り線よりも少し多めに印刷されるため、仕上がりが綺麗になります。

ベースとなる設定が完了したらトップ画面に戻り「Choose Photo」をタップします。


1.等身大パネルに使用する画像を選びます。

2.選択した画像の位置やサイズを調整します。

3.画面下部「面数ボタン」をタップ、印刷プレビューを比較しながら、印刷枚数を検討します。
面数ボタンの下にある、縦横の長さを参考に決定します。

4.画面の最下部「Print」ボタンをタップすると、印刷メニューが表示されます。
メニューの中から「カメラロールに保存する」を選択します。

5.「印刷ページ指定」をタップします。
プレビューが表示されたら、不要な枠をタップして、印刷から除外します。
印刷する枠だけがカラーになるように選択した後に「OK」をタップします。

6.「カメラロールに保存」をタップして、等身大パネルのデータ作成は完了です。

セブンイレブン マルチコピーで印刷

画像をスマホに保存した後に、セブンイレブンの印刷アプリをダウンロードします。

1.セブンイレブンのマルチコピー機専用アプリ「セブンイレブン マルチコピー」をApp Storeからダウンロードし、インストールします。

2.アプリを起動すると、説明が表示されます。最終ページ下部の「はじめる」をタップします。

3.プリント機能メニューの「普通紙プリント」を選択します。

4.「アプリでプリント設定」をタップします。

5.「ふつうのプリント」をタップします。

6.「カラー」をタップします。

7.用紙サイズを選びます。
「でかプリント」で設定した用紙サイズを選びます。

8.画面上部の「ファイル追加」をタップ、カメラロールから等身大パネルの画像をアプリに登録します。

9.ファイル追加画面に選択したファイルが表示されます。

10.「QRコードを作成」をタップします。

11.セブンイレブンのマルチコピー機へ移動します。
マルチコピー機に作成したQRコードをかざします。

12.QRコードの読み取りが完了すると、マルチコピー機の画面に指示が表示されます。
指示を確認した後、iPhoneの「送信を開始する」をタップし、送信完了が表示されるまで待ちます。

13.データの送信完了を確認したら、マルチコピー機の画面に表示される指示に従って操作し、画像をプリントします。


コンビニで印刷する手順~Android編~


Androidのスマホは、「でかプリント」や「実寸フォト」のような便利なアプリがないため、モバイル版のExcel(エクセル)を使用します。

Excelといえば、パソコンをイメージするかもしれませんが、Androidのスマホでも利用可能です。
印刷設定のみでサイズを指定し分割印刷できるため操作が簡単です。

「価格が高いのでは?」と思われるかもしれませんが、スマホで操作できるMicrosoft 365(サブスクリプションサービス)のExcelには、現在1ヶ月の無料期間(※)があり、気軽に試すことが可能です。
(※2023年4月現在の情報です。詳しくは公式サイトをご覧ください。)

無料期間が終了すると、月額か年額で料金が発生します。
1ヶ月の無料期間が終了する前に、必ず継続か解約かを検討して手続きをしましょう。

Excelの操作方法

Microsoftのアカウントを作成します。
PlayストアからExcelをダウンロード、インストールします。

1.Excelを開き、右上の「+」をタップします。

2.「新規作成」をタップ「空白のブック」を選択します。

3.画面上部の「A」をタップすると画面中央付近の左側にメニューが表示されます。

4.「ホーム」をタップします。

5.「挿入」をタップします。

6.メニューから「画像」を選択、フォルダから等身大パネルの画像を選び右下のトリミングで余白を削り、「完了」をタップします。

7.画面下部のメニューから「サイズ」を選択、「高さ」と「幅」の入力欄が開くため、「高さ」に身長を入力します。
幅は自動計算されます。

8.元の画面へ戻り、右上にある縦の三点リーダーをタップし「印刷」を選択します。

9.「ISO A3」か「ISO A4」で用紙サイズを指定します。
印刷枚数のプレビューが開くため比較できます。

10.画面下部の「印刷」をタップします。
分割されたPDFに変換されます。

11.画面右上の丸いボタンをタップします。
分割された画像がPDFデータとしてスマホに保存されます。

セブンイレブン マルチコピーで印刷

PDF画像をスマホに保存した後に、セブンイレブンの印刷アプリをダウンロードします。

1.セブンイレブンのマルチコピー機専用アプリ「セブンイレブン マルチコピー」をPlayストアからダウンロード、インストールします。

2.アプリを起動すると、説明が表示されます。最終ページ下部の「はじめる」をタップします。

3.プリント機能メニューの「普通紙プリント」を選択します。

4.「アプリでプリント設定」をタップします。

5.「ふつうのプリント」をタップします。

6.「カラー」をタップします。

7.用紙サイズを選びます。Excelで設定した用紙サイズを選択します。

8.ファイル追加画面で、画像分割したExcelのPDFファイルを追加します。
画面上部の「ファイル追加」をタップ、「文書ファイル」をタップ、画像分割したPDFファイルをタップしてアプリに登録します。

9.ファイル追加画面に選択したファイルが表示されます。
ファイルの右側にあるチェックボックスにチェックを入れ、「決定」をタップします。

10.「QRコードを作成」をタップします。

11.セブンイレブンのマルチコピー機へ移動します。
マルチコピー機に作成したQRコードをかざします。

12.QRコードの読み取りが完了すると、マルチコピー機の画面に指示が表示されます。
指示を確認した後、スマホ画面の「送信を開始する」をタップし、送信完了が表示されるまで待ちます。

13.データの送信完了を確認したら、マルチコピー機の画面に表示される指示に従って操作し、画像をプリントします。


コンビニで印刷できる用紙の種類は?


等身大パネル用に、仕上がりが綺麗に見える特別な用紙は使用できるのでしょうか?
現在、セブンイレブンのマルチコピー機では、持ち込みした用紙は使用できません。
持ち込みした用紙は故障の原因になる可能性が高いためです。
備え付けのコピー用紙は、テストを繰り返した紙詰まりしにくい専用用紙が使用されており、この用紙のみが選択可能となっています。

用紙サイズの種類

コンビニのコピー機で選べる用紙のサイズは4種類です。

B5
182mm×257mm
一般的なノートのサイズです。

A4
210mm×297mm
一般的なコピー用紙のサイズです。

B4
257mm×364mm
B5のノートを開いたサイズです。

A3
297mm×420mm
コピー機での最大サイズで、A4用紙2枚分のサイズです。

等身大パネルは、A4かA3での印刷がおすすめです。


コンビニで印刷する場合のコストはいくら必要?




iPhoneで分割印刷する費用

iPhoneのアプリ「でかプリント」を使用した場合、コンビニでのコピー代はいくらになるのでしょうか?

身長170㎝の人物をA4で印刷する場合
等身大パネルに必要な上下の余白3㎝程度を考慮すると、A4を縦に6枚、横に3枚使用するため、18枚分のコピー代が必要になります。
コピー代は、A4が1枚50円のため、50円×18枚で900円です。

身長やポーズによって枚数は24枚程度まで増えます。
金額の目安は900円から1,200円です。

また、「でかプリント」のプレビュー画面を利用し、白紙になっている不要な部分を削除することで、費用を抑えられます。

Androidで分割印刷する費用

Androidのスマホの場合、分割印刷のコピー代はいくらになるのでしょうか? エクセルの分割印刷は選択印刷ができないため、印刷枚数が多くなる傾向があります。

身長170㎝の人物をA4で印刷する場合
等身大パネルに必要な上下の余白3㎝程度を考慮すると、A4を縦に9枚、横に4枚使用するため、36枚分のコピー代が必要になります。
コピー代は、A4が1枚50円のため、50円×36枚で1,800円です。

モバイル版のエクセルでは、現在印刷する際に自動的に入る余白の調整ができません。
そのため1枚あたり縦10㎝、横6㎝程度の余白が入り、印刷枚数が増えます。
また、画像分割アプリのように、不要な部分を印刷から除外することもできません。
費用を抑えるには、A3での印刷がおすすめです。

エクセルの分割印刷で費用を抑えるコツ

1.用意する画像は、シンプルな立ち姿がおすすめです。
2.エクセルの画像挿入時に、上下左右の余白をトリミングで削ります。
3.使用する用紙はA3を選択します。
4.プレビュー画面で印刷枚数を確認します。

A3で印刷する場合、縦6枚、横3枚の18枚で身長180㎝程度までの等身大パネルが作成可能です。
コピー代は、A3が1枚80円のため、80円×18枚で1,440円です。
費用だけでなく、貼り合わせる作業時間も少なくできます。
A3とA4の印刷プレビュー画面は、簡単に比較できるため、検討してみましょう。


まとめ


今回は、等身大パネルをスマホとコンビニのコピー機で印刷する方法をご紹介しました。
早くて綺麗なコンビニのコピー機を利用すれば、手軽に等身大パネルを手作りできます。
iPhoneでは、便利な画像分割アプリで画像を分割するだけです。
Androidのスマホには、現在便利な画像分割アプリはありませんが、モバイル版のExcelを利用することで、分割印刷が可能です。
費用も、用紙サイズを調整することで抑えられます。
素敵な画像を見つけたら、ぜひ、等身大パネル作りを楽しんでください。

制作用材料一覧

 

端材パネル大

パネル厚:5mm~7mm

300x1,000mm以上:1枚220円(税込)〜

パネルを制作するには材料が必要です。サイズは不揃いですが、個人で制作するには十分な大きさをご提供致します。 ぜひ大型パネルの制作に挑戦して下さい。

 

端材パネル小

パネル厚:5mm~7mm

A3 297x420mm以上:1枚110円(税込)〜

手ごろなサイズ(A3)のパネル作成の材料はいかがでしょうか。初めてのパネルはA3程度をお考えの方にお勧めです。

等身大パネル商品一覧

 

厚手フォト光沢紙

紙厚:207μ0.20mm|坪量:200g/㎡

900x1,800mm:1体11,693円(税込)〜

紙ベースの光沢紙と違い、印画紙ベースの高級 フォト光沢紙です。発色が鮮やかなので、主に 写真を用いたデザインに適しています。

 

厚手フォト半光沢紙

紙厚:207μ0.20mm|坪量:200g/㎡

900x1,800mm:1体11,693円(税込)〜

光沢紙よりも光沢感を押さえ、自然のつや感で 文字も見やすく、写真も美しく仕上がります。
 

 

厚手マットコート紙

紙厚:190μ0.19mm|坪量:145g/㎡

900x1,800mm:1体10,142円(税込)〜

光沢の無い厚手コート紙、自然のつや感で文字 も見やすく、写真も美しく仕上がります。
 

 

光沢合成紙

紙厚:195μ0.19mm|坪量:155g/㎡

900x1,800mm:1体11,693円(税込)〜

発色が非常に鮮やかで合成紙特有の強度が最大 の特徴です。耐水性、耐光性に優れていますの で、短期間の屋外用ポスターとして最適です。

 

マット合成紙

紙厚:190μ0.19mm|坪量:135g/㎡

900x1,800mm:1体11,693円(税込)〜

光沢感を抑えた、落ち着いた色彩が最大の特徴 です。耐水性、耐光性に優れていますので、短 期間の屋外用ポスターとして最適です。

等身大パネル 関連コンテンツ